さて、現在2019年9月30日。気づけば夏が終わっていますね。
4月から9月までに何をやっていたかというと、前回の記事にも書いたパーソナルトレーニングジムに週に1回せっせせっせと通っておりました。
4月〜7月は維持期(筋肉を増やす期)
美ボディメイク本でおなじみの石本哲郎さんが経営しているジム、リメイクにて週1回しっかりトレーニング。
この本は、綺麗に痩せたい女性のための筋トレや栄養の知識が詰まっているのでこれからダイエットをしたい方にはかなりおすすめの本です。
5月の10連休には旅行に行ったり、生理中に高強度トレーニングをすると何故かものすごい胃痛におそわれれると言うことがわかってセーブしたりしておりましたが、だいたいは週1回のペースで通っていました。
トレーニング内容についてはいずれ別の記事にまとめたい感じですが、以下の通りです。
- ベンチプレス
- ラットプルダウン
- ロウイング
- リアランジ
- ワイドスクワット
- ツイストクランチ&バイシクルクランチ
パーソナルトレーニングに通ってよかったことは、フォームをしっかり見てもらえることと、自分ではそこまでいかねぇわっていう重量でスタートさせられることですね。
おかげで半年で見てわかるくらい筋肉付きました。嬉しい。
7月中旬〜現在は減量期
こちらのジムでの目安であるスクワット&ベンチプレスで30キロを上げることができたのでようやく減量期に入りました。
ただ、私の場合イベントに向けて痩せる必要があるとかではないので、リバウンドをしにくいくいように期間をかけて脂肪を落としていくことが大事。
ゆえに、そんなにガツンと摂取カロリーを減らすわけではないです。
1日1500kcal→1日1400kcal
と、言われたのですが自分の場合1400でいいのか!と思うと絶対にそれ以上取ってしまうことが容易に想像できたので1300を目安にしています。
今月の数字
2019年1月16日(朝)
身長 159cm (これは変わらない)
体重 53.5kg
体脂肪率 28.3%
除脂肪体重 38.3kg
体脂肪量 15.1kg
2019年9月27日(朝)
身長 159cm (これは変わらない)
体重 50.7kg
体脂肪率 26.1%
除脂肪体重 37.46kg
体脂肪量 13.2kg
体脂肪量の計算はこちらのサイトでやってます。
数字は、1月から見ると痩せてますね。
ただ、前回の記事の、パーソナルトレーニングを始めた4月と比べると1キロぐらいの減ですので、大したことないやんけ、て思うかもしれませんが、4〜7月中旬まではむしろ筋肉を増やすために食事をあまりセーブしなかったので、少し増えて最高52キロくらいまで行ってました。。
で、7月中旬から減量をゆるくスタート。
2ヶ月ほど立って少し落ちてきたなという感じ。
来月の目標は50kgを切ること!これは本当は9月に達成したかったんだけれども風邪を引いたりでうまく行かなかった…。
今回の写真

