さて現在2月20日。ちょっと遅くなりましたが、1月の振り返りを行いたいと思います。
体調が悪いんだ1月は…
去年も一昨年もそうでした。
1月末から2月にかけて、謎の倦怠感と頭痛とふらつきで体調が優れず会社を何日も休んでました。
今年は大丈夫かな〜とおもっていたらやっぱりだめで、もうこういうのは仕方ないから諦めて寝る!という流れに。

体重の流れを見てもあまり良くないですね…50kgに戻っちゃっている時もちょっとありますし。
しかし体調が悪いのは仕方がないので諦めてあったかくなるのを待とうと思います。
ダイエットと生理
私はもともともんのすごく生理痛が重いタイプで、薬を何度も飲んだり夏でもカイロをお腹に貼らないと痛くて辛くて涙が出るくらいだったんです。
それが、卵巣の病気をして手術をしてから婦人科がとっても行きやすいところになったというか…
通院生活の中で、抵抗が全くなくなっていたので、子宮内膜症の進行を遅らせるために低用量ピルを飲みはじめました。
その結果「今までの人生は何だったのだろうか???」と思うくらい楽になりました。
具体的には…
経血の量が激減して夜も安心だしフラフラしない。
精神的なPMS症状が大幅に改善。
(しかしピル飲み始めて数年後には抑えられなくなったため、メンタルクリニックを受診しました)
そんな軽い状態になったものだから大丈夫!と思って最初の頃はパーソナルトレーニングもやっていたのですが、ものすごい胃痛に襲われたり疲れが半端なかったりするので、生理中は思い切ってお休みすることにしています。
休むことで不安もありました。筋肉落ちちゃう…とか太る…とか、でも今思うとそんな短絡的な思考は慎め!て感じなんですよね。
そうやって自分の体の調子をちゃんと感じとらないとなと思えるようなマインドに切り替わったことは収穫です。
生理中でも何の問題もないよ〜という方はしっかりトレーニング頑張って!と思いますし、羨ましいですが、自分がそっち側ではないということに落ち込む必要はないんだなと。
持っている体の丈夫さとかは人それぞれだし!
自分の体、ちゃんとみて、健康にダイエットをしていこうと思ってます。
今月の数字
2019年1月16日(朝)
身長 159cm (これは変わらない)
体重 53.5kg
体脂肪率 28.3%
除脂肪体重 38.3kg
体脂肪量 15.2kg
2020年2月20日(朝)
身長 159cm (これは変わらない)
体重 49.1kg
体脂肪率 23.8%
除脂肪体重 37.4kg
体脂肪量 11.7kg
体脂肪量の計算はこちらのサイトでやってます。
若干ですが、体脂肪量が減っています!嬉しい。
調子がいい時は48kg台、そうでないと49gk後半だったりするので、来月は「48kg台が多い」状態に持って行きたいです。
あと落としたいのは内腿の脂肪と腰の脂肪だ!!!
具合悪いと毎日の腹筋もできないから(やる気が起きない)腹がたるんできた気がしてせつないね〜。
今回の画像はなしです…!
先月と全然変わってないので。
