8月4日から本気出した
前回の記事で、「8月4日から本気出した」と言っていましたが、ちゃんと本気出すモードは続きました。「とりあえず4週間」と期限を決めて、本気で取り組みました。
具体的にやったことは…
・朝、昼の食べ物をほぼ固定してカロリー計算を楽にする
・1日1,200kcalまでに制限
・タンパク質は毎食20g摂る
・室内でできる有酸素運動(ダンス)を毎日やる
・筋トレは週2回やる
在宅勤務で運動量がめっちゃ少ない中、食事管理と筋トレと有酸素運動を4週間続けたことで成果が出ました!
7月30日の体重は48.5kgだったのですが、8月31日には体重が47.6kgになりました!
BMI19の私ですが、1ヶ月で約1kgの減量に成功です!!
やったー!やればできるー!
会食や精神不安定で高カロリーなものを食べ過ぎた時は48kg台に突入しますが、その後数日「ちゃんとした食事」をとると47kg台にもどるので、その場限りの減量ではなく、ちゃんと身体が47kg台に落ち着いてきたなと感じています。
InBody測定で明らかになった身体の変化
自宅にあるTANITAの乗るだけの体脂肪計では相変わらず体脂肪率は23%前後(たまに22%台になる)なのですが、約1年半ぶりにInBodyでちゃんとした数値を測ったところ…

なんと体脂肪率が21.6%になっていました!!!!!!!
体重は4.2kg減
筋肉量は1.8kg増
体脂肪率は9.8%減
2020年8月29日、InBodyで測ってこの結果を見た私はマジで少し泣きました。ううう…。
自分で言うのもなんですが、かなりいい結果が出たと思っています。
2019年2月、
今の自分の身体がどれだけやばいのか数値で見える化しようと思って試しに測ったのが先ほどの画像の左側の数値です。
体脂肪率31.4%……
かなり正確な数値を出す高性能のInBodyにこう言われてしまったらこれが事実だと認めざるを得ない…と一瞬絶望した後すぐに「減らしがいのある体脂肪率だ!」と無理やりポジティブになりました。
そこから1年半。
隠れ肥満タイプだった私は、パーソナルトレーニングジムに通って高重量の筋トレをすることで筋肉を増やした後、減量に入りました。しかしなかなか簡単に体重と体脂肪率は落ちずにいたので、減量初めてすぐに何kgも落としている人はほんとすごいなぁ…と落ち込むこともありました。
でも落ち込んだところで体重は1gも減らないので、「結果の出やすさは個人差」だと諦めてトレーナーを信じてトレーニングに励み、何度も食生活を改善してきました。
その結果がこれですよ。
体脂肪率10%減ってるじゃん!
腐らなくてよかった!
地味にダイエットを継続してたからこそ、ちゃんと結果が出ました。

体重の変化


8月9月はこんな感じです。
8月で減量やって1kg落として安定していたのですが、9月末の生理の時期に心身ともに不調になったのでちょっと増えてます。
まぁしかたがない。
10月は外食の機会と旅行があるのでそれまでは維持で、それが終わったらまた減量始めようと思います。
KEY FITオンラインジムが楽しい
KEY FITオンラインジムとは、久野圭一さんが経営しているパーソナルトレーニングジム「KEY FIT」のオンライン版です。
私はサービスがスタートした6月から入会していて週2回のオンライントレーニングに参加しているのですが、これがかなり楽しくて10月現在も入会中です。
内容は大雑把に分けるとこんな感じ
・週2回水曜と土曜のオンラインレッスン
・月に2回単体のオンラインレッスン(HIITや美脚)
・30分程度のショートレッスン
※すべてオンタイム、アーカイブあり
・ダイエット向けレシピやトレーニングや栄養のコラムなど
・オンラインジム参加者やトレーナーとFaceBook上で情報交換やおしゃべり
私は動画のレッスン目当てで参加してます。
オンタイムでトレーナーとチャットで会話をしながらトレーニングができるところがとてもいいんですよ…!今画面の向こうで実際に一緒にやっているトレーナーとメンバーがいると言うことを考えると、「よし、今日もトレーニングがんばるぞ!」という気になります。
今月の数字
2019年1月16日(朝)
身長 159cm (これは変わらない)
体重 53.5kg
体脂肪率 28.3%
除脂肪体重 38.3kg
体脂肪量 15.2kg
2020年10月4日(朝)
身長 159cm (これは変わらない)
体重 47.6kg
体脂肪率 23.9%
除脂肪体重 36.2kg
体脂肪量 11.4kg
体脂肪量の計算はこちらのサイトでやってます。
今月の体
10月もがんばります!
