この記事の目次
このブログについて

わたしのスピカ
スピカは乙女座の一等星です。
「わたし=記事を読んでいるみなさん自身」にとって夜空に輝く一等星のようなきらりと光る情報をお届けしたいという思いで名付けました。
ブログのテーマは「賢く、楽しく、美しく」
賢く、楽しく、美しく年齢を重ねて各々にとって豊かな人生を送るための情報をお届けします。
管理人について

いずみせりか
はじめましてこんにちは!いずみせりかと申します。
群馬県出身、東京都羽田空港付近に住んでいる1984年生まれの女です。
好きなものは宝塚と旅行とカピバラ、書いたり描いたりすることです。
仕事
転職を2回してますが、何だかんだデザイン関連の仕事をしています。
新卒で残業の多い広告会社にデザイナーとして7年勤めて疲れ果て、転職したのが小さな印刷会社。
しかし光が入らない環境や小さい職場ならではの雰囲気に耐えられずまた転職。
今はそこそこ大きな会社のインハウスデザイナーとして、DTPとWeb(ほとんど未経験から勉強)デザインをしています。
家族のこと
2014年の3月に、3つ年上の男性と結婚しました。
一人暮らしが長すぎてやっていけるのか不安だったり、夫婦とはこういうもんなんじゃないかという思い込みに縛られて胃を痛めることもあったけど、今はお互いのペースを尊重して仲良く暮らしています。
不思議なことに、
結婚当初は宝塚に全く興味がなかった夫が今では一緒に観劇をするようになったり
夫の家にあったダンベルを奇異な目で見ていた私が筋トレをしようとジムに通うようになったり…
お互いに地味に影響を与えてて面白いなと思います。
いろんな理由があるんですが、多分私たち夫婦は今後子どもを持つことはないです。
不妊治療を諦めたわけでもなくて、ただ単に子無しの夫婦というのはマイノリティなので、その辺りについてもいずれ書いていけたらなと思ってます。

宝塚
人生に潤いを与える存在、それは宝塚歌劇団。
なんとなく興味があった程度の私が、ある一人の生徒さんの演技に魅せられてあれよあれよと宝塚沼にハマっていきました。
宝塚のおかげで半年以上先の予定が決まるので、働く活力になります。
精神的に参っているときに観劇をすると、舞台からパワーがもらえてとっても元気になります。本当に。

旅行
ストレス解消手段の一つとなっているのが旅行。
大学時代に一人暮らしをするようになって「人生フリーダム!」とテンションが上がり、アルバイトで貯めたお金でよくひとり旅に行くようになりました。
学生の貧乏旅行。夜行バス移動、安いビジホに泊まる、長い距離を歩く…脚はボロボロだけれども、様々な出会いがあったりいいものを見れたりで本当に楽しかったです。
寺と仏像と石庭が好きなので、京都や奈良には何度も行きました。
ビビリだったため海外旅行に初めて行ったのは30歳の時の新婚旅行。
行き先はお互いに行きたい国だったイタリア。初心者だったのでツアーを申し込みました。不運なことに…猛烈な台風が上陸し、行きの便が半日以上遅延となって代替ホテルに泊まるなどスケジュールが大幅に変更になったので、初めての海外旅行はツアーでよかったと思いました。
2019年GWの10連休に夫を説き伏せてフランスとイギリスへ。
今回は初めての個人旅行。出発前にものすごく調べ、現地では調べたことを実行に移した達成感もあってそれはもう本当に楽しくて、今までやらなかったことをちょっと後悔しました。
今後の人生は、国内海外どちらにも積極的に出かけていろんなものを見に行きたいと思ってます。
ダイエットとボディメイク
私の体型はBMI20の下半身太りタイプ。
太い脚がコンプレックスで、なんとなく痩せたいなとずっと思っていましたが、パッと見は太って見えないためいまいち本気にダイエットに取り組めない日々を長年送っていました。
冬になると太るので、食事を見直して増えた体重を少し落とすということを繰り返してきましたが、どうも30代になってからは体重が落ちにくかったり、体重は減っても締まりがなかったりするのでこれはまずいなと思い、とりあえずジムで筋トレを始めました。
一念発起してパーソナルトレーニング ジムに通うことを決め、ついにやる気を出したのが2019年の1月で、ダイエット(ボディメイク)を記録していきたいという思いでこのブログを書き始めました。
