こんにちは、体脂肪率30%→20%チャレンジ中のいずみせりかです!Twitterで日々の食事内容を公開していますので、ぜひご覧ください!
この記事の目次
面倒くさがりダイエッターの朝ごはん
面倒くさがりの私は、朝ごはんのメニューを毎日考えなくてもいいように固定しています。
朝ごはんは毎日違うものを食べなければという思い込みが随分長いことあったのですが、
「その必要なくね?」
と気付いてから固定にしてます。
スティーブ・ジョブズが毎日同じ服を着ていたように、1日の中でたいして重要でもない思考と選択を1つ減らすのは、その分を他のことに使えるので良いことです。
ソイプロテインとオートミールヨーグルト
作り方はとっても簡単♪
ソイプロテイン
・ソイプロテイン 20g
・グルタミン 5g
シェイカーに水を入れた後、プロテインとグルタミンを入れてシェイクするだけ
オートミールヨーグルト
・オートミール 30g
・無脂肪ヨーグルト 50g
・メープルシロップ 2g
全ての材料を器に入れて混ぜ合わせるだけ。
以上、2点での栄養価は…
オートミールヨーグルトの栄養価
カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
214kcal | 22.5g | 2.5g | 19.9g |
タンパク質が20g以上取れる上に低脂質・低カロリーというダイエット中の方にピッタリのメニューです!
簡単に作れてしっかりとタンパク質も取れるなんて素晴らしい!
オートミール30gは、実際に測ってみるととても少なそうに見えますが、かなりお腹が膨れるので大丈夫。目安として、普段白米や玄米100gで満足な方には30gで大丈夫です!
その他オートミールの食べ方はこちらの記事で色々紹介しているのでよかったら見てみてくださいね。

コスパがいい格安のおすすめソイプロテインはボディウイング
毎日の朝ごはんとしてもおすすめのソイプロテイン。
そうなると気になるのは、価格ですよね…。
価格の点で言えば、今私が飲んでいるボディウィングのソイプロテインは超優秀です!
1個(1kg)だと1kgで2100円!!
3個(1kg×3)セットだと1kgあたり約1,700円!!!
参考までに、よくドラッグストアに売っているザバスのソイプロテインは、amazonで購入すると4,000円くらいです。
こんなに安いのに、国産・保存料・着色料・香料不使用という安心感。なぜ安いのか不安になるけどちゃんとしっかりとした商品ですのでご安心を。きっとパッケージとかそういうところにお金をかけていないのでしょう。
朝に甘いものはちょっと…という方にぴったりの無調整豆乳味のソイプロテインです!

コスパがいい格安のおすすめオートミールはマイプロテイン
私が買っているオートミールはコスパ最高&おいしいマイプロテインのオートミール(ロールドオーツ)です。
2.5kgと5kgの2種類があります。
↑リンク先の公式サイトで「オートミール」と検索すると商品が出てきます。
私はマイプロのセール時に5kg買ってます。全然減らない。コスパ最高。
こんなにでかいんです…て、画像を貼ってみましたが比較するものを置いていなかったので伝わりづらいですね。失敗。
味は全然ないので本当にお米代わり(ねっとりとしますが)として使える優れものです。
ただ、普通の人はいきなり5kgとか(2.5kgとか)買わないよね!
まずはどんなものかお試ししたい!
という方はこちらの日食プレミアムピュアオートミールがマジでおすすめです。
マイプロのロールドオーツに出会う前は私もこちらを食べてました。癖がなくてサラサラ食べられます。
ダイエッターにとっては朝ごはんも大事
朝は何かと時間がなくて朝ごはんを抜きがちですが、ダイエット中であっても1日のうちで空腹の時間ができないようにしっかりと栄養を取る必要があります。
特に、たんぱく質をきちんと摂取しないとせっかく筋トレをしても筋肉がつきません。
そして結構忘れられがちなのが糖質の摂取。
朝はストレスホルモンのコルチゾールの分泌が高まっています。コルチゾールはタンパク質を分解したり、代謝低下の原因にもなる恐ろしいホルモン。
糖質をしっかり摂ることでコルチゾールの分泌を下げる効果も期待されているので、ぜひ朝ごはんにはタンパク質と糖質をセットでとったほうがいいですね!
朝ごはんをしっかりと食べて、気持ちよく1日を始めましょう!