活動量激減で体重が戻る
前回の記事で8月4日から本気出してダイエットモードに入ったことで減量成功!となった私ですが、冬の期間に入って散歩などをしなくなったこととテレワーク続行で通勤がない状態だったため体重が戻ってしまいました…
なので11月4日から減量を開始。
1日の摂取カロリーを1,200kcalにして1ヶ月半くらい頑張ってきましたが、やせない、現状維持のままでした。
なぜやせないんだ…と肩を落としていましたが、よくよく考えたら原因は簡単でした。
毎日の活動量が減ったから。
1,200Kcalで減量に成功した過去があるので同じ摂取カロリーにしましたが、その時と11月とでは圧倒的に毎日の活動量が違うということに気づいていなかっただめな私です…。
出社していた頃はなんだかんだ毎日7,000〜8,000歩は余裕で歩いていました。
それがなくなってさらに冬で散歩もやめてしまったので日々の歩数は1,000歩程度だったのが敗因です。
8月に減量成功した時は、毎日有酸素運動していたのを忘れてしまったのです。
この反省を生かして、1月4日から再度減量をはじめました。
2021年新春減量開始!
一度失敗をしたからには次は成功させる。
失敗の原因がわかったので次はいけるはず!
・1日1,200kcalまでに制限
・タンパク質は毎食20g
・歩数8,000歩(踏台昇降OK)orYouTubeダンスを毎日
・腹筋は毎日
・週2回のKEYFITオンラインジム
・週1回のホームジムの高強度トレ
パーソナルトレーニングはコロナの影響もあって月1回にセーブしています。
その分KEYFITオンラインジムと我が家のホームジムを使ってトレーニングやってます。
この記事を書いている1月11日現在、ちょっと減ってきたかな、誤差かな?という感じなので気を引き締めて「とにかく動く!」をモットーに頑張りまーす!
体重の変化






10月〜12月はこんな感じです。
12月末は旅行に出ていたので計測なしです。
9月に落とした分が10月に戻ってきて11月でそれを維持しつつ12月は少し増えた時もあるなぁという感じですね。
2021年のダイエットに関する目標
・InBodyで体脂肪率20%を達成
・ユニクロ23インチのスキニーデニムをきれいに履く
体脂肪率20%は、30%時代があった身からするともうちょっとなんですよ、でもそのもうちょっとがなかなかうまくいかない。
それは30%だったころよりもやせていい感じになっているからなんです。
ダイエット前に履いていたぴったりめのジム用のパンツがウエストも太もももゆるゆるになって「最高に嬉しい!」という状態になったからちょっと満足しちゃってるんですよね。
でも、本当に自分がなりたい身体ってもうちょっと絞った状態なんだけどそれを忘れちゃってる。
そんな自分に「まだ目標までは到達してないよ?」と喝をいれつつ、とりあえず目標になるパンツ(ハイライズスキニーアンクルジーンズ23インチ)をユニクロで買ってきました!


ちなみに、今23インチを履くとこんな感じです!
パッツパツで超やばいけど恥を忍んで公開。




伸びるので、一応履けるんですけど、面白いくらいパッツパッツなんですよね!
ハハハハハハハハ。
これをきれいにに履けるようにするのが今年の目標です。
内ももの脂肪もさることながら、特に大転子の出っ張りとそこに乗った脂肪がやばいですね。ハイ。
これをなんとかしたい。筋トレも大事だけどローラーでマッサージするしかないな。
そして自分の後ろ姿見るとびっくり衝撃を受けますね。
尻の平らなことよ!!!
正直ここまで平らで横に広がっているとは思わなかった。ショック。
今月の数字
2019年1月16日(朝)
身長 159cm (これは変わらない)
体重 53.5kg
体脂肪率 28.3%
除脂肪体重 38.3kg
体脂肪量 15.2kg
2021年1月11日(朝)
身長 159cm (これは変わらない)
体重 48.4kg
体脂肪率 24.1%
除脂肪体重 36.7kg
体脂肪量 11.7kg
体脂肪量の計算はこちらのサイトでやってます。
あ、基準となる日付からもう2年経ったんですね。
今年は目標達成〜維持にいけるよう、2021年もがんばります!

